2012年08月30日
感謝です(^人^)…made in 田原


2012夏限定
「メロンギフト」
の販売を終了(^^)
お陰さまで販売総数47セット(^^)
初のコラボ企画にしては上々の滑り出しだと感謝しております。(^^)
そして
根本的なコンセプトとして少なくとも田原市外47世帯に田原市民が外へ外へ田原を発信出来たと思ってます
(^^)
まだまだ小さな動きですがまだまだ色んな企画でどんどん発信したいと思います(^^)
Posted by 風雅のマスター at
16:42
│Comments(2)
2012年08月28日
CD出しました~!^^


って・・・僕じゃないですけどね(笑)
ま・・・まあ・・・^^;
オファーがあれば考えますが・・・^^;
お客様の娘さん・・・
前にも一度ご紹介しましたが・・・
また新しいCDをリリースするということで・・・
こういう作品のサウンドトラックみたいです。
http://highschool-aurabuster.com/reunion.html
「ハイスクール オーラバスター」
you-tubeで視聴
http://www.youtube.com/watch?v=UpV8-5GEY8M&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=uN0pMWzPWnw&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=TECBAvZvnfo&feature=plcp
ということで・・・
ボーカルのMIYOさん^^
お店にも来てくださったことあるんですが・・・
相変わらず綺麗だわ^^
Posted by 風雅のマスター at
22:06
│Comments(2)
2012年08月27日
そろそろいいかな?(^^;


放送中は何かとマズイかな!?と思ってましたが…
そろそろいいかな?
http://youtu.be/eGvwg0DeFzM
「made in 田原」
のコンセプトだけでも御覧下さい(^^)
Posted by 風雅のマスター at
12:25
│Comments(0)
2012年08月18日
これは嬉しい〜(^^)…「made in 田原」…



送り先に、
東京、大阪、京都、香川
があるんです〜(^^)
これぞ「made in 田原」の目標の一つ!
田原市全国発信!
もちろん御注文下さったのは田原市民!
田原市民自身が田原市のPR!
作物を作ってるのも当然田原市民!
み〜んな田原市民の手により成り立つ!(^^)
完璧(^O^)v
Posted by 風雅のマスター at
21:59
│Comments(0)
2012年08月17日
私事ですが…(^^;

前回のドイツの歴史書よりは、今度は少しは読みやすいスペインの歴史的な旅行記って感じです。
支倉常長、慶長遣欧使節団…日本にまつわる末裔…
ハポンさん
という苗字がスペインに存在してること…云々
ま…風雅にもおいてあるし、歴史好きな方は本屋さんでどうぞ(^^)
彩流社
「スペイン奥の細道紀行」
永峯清成 著
Posted by 風雅のマスター at
17:21
│Comments(0)
2012年08月11日
初回放送は午後6時から…


ティーズさんのグルメ番組「ぐるぐるぐるめらんど」で「風雅」&「made in 田原」で放送されますので、お時間の許す方は是非御覧ください(^^)
どんな編集になってるのか…
今の段階では僕もわかりません(^^;
Posted by 風雅のマスター at
17:44
│Comments(2)
2012年08月10日
東三河おみやげ特集(^^)

Hanamaruさんの
別冊版にて
「東三河おみやげ特集」
に、御掲載頂きました(^^)
商品掲載ももちろん嬉しいんですが…
もう1つ…
コンセプト的に、僕の知らない所で達成されてて…
(^^)v
というのは…
同じ本に「鈴木養蜂園」さんが、地元のはちみつ屋さんとして、
蜂を育てて蜂蜜が出来るまでの密着リポートとして出てること(^^)
うちのページの「魔法の万能ピュレ」にはまったり隠し味的に、こちらの蜂蜜を使用してるわけです。
つまり、
地産地消目線や農工商の産業の6次化目線でいくとお互い「made in 田原」には何にも変わりがないわけで…
違う事業所として取り扱いページや紹介の切り口が違うだけで、実はちゃんと「田原」同士リンクしてるんです。
しかも僕も鈴木養蜂園さんも何にも申し合わせた訳でなく、この本の編集の方が個別に取材。
結局…副題にしてる
田原市民の(生産)
田原市民による(加工)
田原全国発信の為の商品(消費)
が、ストーリーとしてきちんと具現化(^^)
しかも第3者が話をまとめてもきちんとリンクしている(^^)
たぶん…
僕たちがやってきたことは間違ってなかったんだ…
産業の6次化とか…
農工商連携法…
地域資源活用法…
難しい話を抜きにして…
田原市民が作ったものを、田原市民が何らかの形にして、
田原市でも消費し、尚且つ、田原市外へも発信。
これって実は至極当然のことであり、日本古来からの「ものづくり」の根底なんだと思う…
ちょっと極端な言い方だけど…
縄文・弥生時代から
海側の人は魚を干物にして…
山側の人は木の実や山菜を乾燥させて…
お互い長期保存可能の状態で物々交換してたわけで(^^)
そんな理屈とものづくりの根底は変わらないのかなと…(^^)
http://www.shop-online.jp/madeintahara/mobile/
Posted by 風雅のマスター at
16:47
│Comments(0)
2012年08月04日
放送日時のお知らせ^^
「風雅」&「made in 田原」 の 放送日時です^^
見れる地域の方は是非ご覧ください^^
放送番組 ぐるぐるぐるめらんど
...・ティーズエリアのグルメ情報をお届けする番組です
・視聴エリア:豊橋市・田原市・新城市 約5万4千世帯
放送日時 2012年8月11日(土) 週替り・毎週(土)入替・10分番組
平日/8:00、10:25、13:00、16:00、19:00、23:00、25:00
土日/8:00、12:00、15:00、18:00、22:00、24:00
※生中継等による特別編成に伴い、一部変更される場合がございます。続きを読む
見れる地域の方は是非ご覧ください^^
放送番組 ぐるぐるぐるめらんど
...・ティーズエリアのグルメ情報をお届けする番組です
・視聴エリア:豊橋市・田原市・新城市 約5万4千世帯
放送日時 2012年8月11日(土) 週替り・毎週(土)入替・10分番組
平日/8:00、10:25、13:00、16:00、19:00、23:00、25:00
土日/8:00、12:00、15:00、18:00、22:00、24:00
※生中継等による特別編成に伴い、一部変更される場合がございます。続きを読む
Posted by 風雅のマスター at
23:45
│Comments(1)
2012年08月02日
テレビ撮影終了(^^)…「made in 田原」

グルメ情報番組ですが、今回は粋な計らいもあって、「made in 田原」の事も含めて発信出来ました。
画像は、バスタをクルクル巻いて持ち上げるシーン…業界用語でいうインサート映像ってやつね(^^)
http://www.shop-online.jp/madeintahara/mobile/
Posted by 風雅のマスター at
17:06
│Comments(2)
2012年08月01日
ちょっぴり感慨深く(^^;…「made in 田原」

これで御協力者と共に
「made in 田原」事業システムを確固たるものに(^^)
なんかね…
自己満足の域を出てないけど、特許庁に自分の登録があるってだけで、「ものづくり」したぞ〜って感じがします(^^;
まだまだなんですけどね
(^^;
頑張ります(^^)
http://www.shop-online.jp/madeintahara/mobile/
Posted by 風雅のマスター at
22:51
│Comments(2)